

株式会社オートバックスセブン(代表取締役 社長執行役員:小林喜夫巳)は、関西エリア初となるドローンサッカー常設アリーナ「オートバックスセブンドローンサッカーアリーナ京都」を合同会社ビバ&サンガ(代表社員 株式会社ビバ 職務執行者 小森敏史)が運営する京都府亀岡市のサンガスタジアム by KYOCERA内に設置、2021年10月20日(水)にグランドオープンし、本格運営を開始します。
ここがポイント!
- 関西エリア初となるドローンサッカー常設アリーナ「オートバックスセブンドローンサッカーアリーナ京都」をサンガスタジアム by KYOCERA内に設置しました。
- ドローンサッカー®の実機に触れ、操縦体験やミニゲーム形式の試合も可能です。
- ドローンサッカーアリーナの運営だけではなく、AIやIoTといったデジタル技術の活用による地域課題解決のソリューション発信拠点としても活動します。
ドローンサッカー®は、球状のプラスチックフレームに覆われた専用ドローンボールを使用し、5 対5 で戦う最新戦略型チームスポーツです。2チームに分かれ、ドローンボールを操作し、専用ケージ内の空中に設置したリング状のゴールにドローンを通すことで、得点を競う競技です。お子様から高齢者まで、年齢・性別を問わず、またお身体に障がいがある方でも同じフィールドで楽しみを共有できるバリアフリーな競技です。
当社はドローンサッカー®に関する活動を通じて青少年の健全な育成、地域コミュニティの活性化やバリアフリースポーツの導入と展開、浸透、そしてドローン操縦技術の向上を目的としています。
当社はこのたび、ドローンサッカーを広める活動の一つとして、関西エリア初となるドローンサッカー常設アリーナ「オートバックスセブンドローンサッカーアリーナ京都」を合同会社ビバ&サンガが運営するサンガスタジアム by KYOCERA内に設置、2021年10月20日(水)にグランドオープンし、本格運営を開始します。
お客様は実際にドローンサッカーの実機に触れることができ、操縦体験や人数が揃えばミニゲーム形式の試合を楽しんでいただけます。
また、当施設ではドローンサッカーアリーナの運営だけではなく、Society 5.0に向け、AIやIoTといったデジタル技術の活用による地域課題解決のソリューション発信拠点としても活動します。当社が展開する「WEAR+i」見守りサービス関連の商品の展示や体験ゾーンを開設し、最先端のIoT技術を活用したサービスの紹介も行います。
■施設写真



施設概要は下記の通りです。
記
■施設概要
名称 |
オートバックスセブン ドローンサッカーアリーナ京都 |
---|
所在地 |
〒621-0804 京都府亀岡市追分町 |
---|
利用料金 |
1セット(3分)300円、3セット(9分)700円、5セット(15分)1,000円 |
---|
定休日 |
毎週月火、不定休 |
---|
【ご案内】「オートバックスセブン ドローンサッカーアリーナ京都」グランドオープンセレモニー
日時 |
10月20日(水)14:30~15:00 |
---|
場所 |
オートバックスセブン ドローンサッカーアリーナ京都 |
---|
参加者 |
石野茂(亀岡市副市長) |
---|
※『ドローンサッカー®』は、AOSテクノロジーズ株式会社の登録商標です。
今後も「常にお客様に最適なカーライフを提案し、豊かで健全な車社会の創造を使命とする」という当グループの経営理念に基づき、新たなライフスタイルを提供してまいります。
以上
【この件に関するお問い合わせ】
株式会社オートバックスセブン ICTプラットフォーム推進部 淡路
〒870-0126 大分市大字横尾1605 情報科学高校内 WEAR+iコミュラボ
TEL. 080-5956-5264 MAIL. awaji@autobacs.com
【報道関係者からのお問い合わせ】
株式会社 オートバックスセブン 広報・IR部 小笠原、前川
〒135-8717 東京都江東区豊洲5-6-52 NBF豊洲キャナルフロント
TEL. 03-6219-8787 FAX. 03-6219-8762 MAIL. pr@autobacs.com