
株式会社オートバックスセブン(代表取締役 社長執行役員:小林喜夫巳)は、スポンサードしているRACING SPORTS BRAND「ARTA」の2022シーズンの体制について発表します。
ここがポイント!
- ARTAは、今年で25年目を迎えます。
- GT300クラスでは、武藤英紀選手と、木村偉織選手が新たなドライバーとして参戦します。
ARTAは1998年にスタートした、「世界に通用するドライバーを育成する」という信念のもと、日本の若手ドライバーに、頂点までの道筋を示す壮大なプロジェクトです。少年たちはここから夢への挑戦心をかき立てられ、彼らの情熱を背負ったオートバックスカラーのマシンは、日本はもとより、世界中のサーキットで疾走を始めました。
SUPER GT 2021シリーズにおいては、GT500クラス、GT300クラス共に最終戦まで優勝争いに加わり、ファンの方々に『強いARTA』をお見せすることができました。
2022シーズン、総監督は鈴木亜久里氏、エグゼクティブ・アドバイザーは土屋圭市氏が引き続き務めます。GT500クラスは野尻智紀選手と福住仁嶺選手が「NSX-GT」で参戦します。また、GT300クラスでは新ドライバーとして武藤英紀選手と、木村偉織選手を迎えて「NSX GT3」で参戦します。
武藤選手はプロレーシングドライバーの育成を目的とするジュニア・フォーミュラシリーズFormula DREAMで2003年チャンピオンを獲得し、2007年に渡米し2008年には、米国のINDY CAR Series にて、ルーキー・オブ・ザ・イヤーを獲得。11年はSUPER GTシリーズのGT500クラスに復帰し、2013年のSUPER GT300クラスでチャンピオンになるなど、2022シーズンの活躍が期待されるドライバーです。
木村偉織選手は、2016年、アジア地域で行われるスポーツカー耐久レースAsian Le MansのSprint Cup (CN class) にスポット参戦で活躍。2019年から国際自動車連盟 (FIA) が公認するフォーミュラ4 (F4) 選手権FIA-F4 Japanese Championshipに参戦しています。成長が期待される若手選手を迎え、ARTAはさらなる飛躍に挑みます。
ARTAの2021シーズン活動体制は下記の通りです。
記
※マシン画像はイメージです。
2022年のARTA GALSは、新メンバーを迎えての体制となります。発表まで乞うご期待です!
今後も「常にお客様に最適なカーライフを提案し、豊かで健全な車社会の創造を使命とする」という当グループの経営理念に基づき、新たなライフスタイルを提案してまいります。
以上
この件に関するお問い合わせ
【お客様からのお問い合わせ】
オートバックスお客様相談センターフリーコール:0120-454-771
受付時間:9:00~12:00 13:00~17:30(土・日・祝祭日を除く)
【報道関係者からのお問い合わせ】
株式会社 オートバックスセブン 広報・IR部 小笠原、前川
〒135-8717 東京都江東区豊洲5-6-52 NBF豊洲キャナルフロント
TEL. 03-6219-8787 FAX. 03-6219-8762 MAIL. pr@autobacs.com