株式会社オートバックスセブン(代表取締役 社長執行役員:小林喜夫巳)は、2018年11月1日(木)より、製品やサービスに特化したクラウドファンディングサイト『チェッカーフラッグ』をリニューアルしました。今回のリニューアルでプロジェクトオーナーがより多くの支援を募れるよう、きめ細かな情報発信ができる仕組みを設けました。また、リニューアルに合わせ新たに4つのプロジェクトもスタートしました。
ここがポイント!
■『チェッカーフラッグ』はサポーターが実際に製品やサービスを購入できる、「購入型」のクラウドファンディングサイトです。
■プロジェクトオーナーが情報発信しやすいように、サイトをリニューアルしました。
■リニューアルに合わせ、4つの新たなプロジェクトがスタートしました。
アイデアやプロジェクトに共感したサポーターから広く資金を集める当社のクラウドファンディングサイト『チェッカーフラッグ』は、「購入型(製品やサービス、権利を受け取る)」のクラウドファンディングに特化したサイトで、お客様のニーズが多様化する中、新しい製品やサービスを生み出す方法の一つとして、今年2018年4月にオープンしました。支援金目標額を達成したプロジェクトは、全国のオートバックスグループ店舗での販売も視野に入ることが特徴です。
このたび『チェッカーフラッグ』は、プロジェクトオーナーがより多くの支援を募れるよう、サイトをリニューアルしました。以前はシンプルさを重視したサイトでしたが、プロジェクトオーナーやサポーターの声に応え、進捗報告など、きめ細かな情報発信ができる「プロジェクト進捗」機能を設置しました。また、サイト運営側もプロジェクトの支援をできるよう、新しいプロジェクトのオススメポイントの紹介や体験ブログにて応援する「運営からのお知らせ」カテゴリも設け、よりプロジェクトの内容や状況がわかりやすいサイトとしました。
また、リニューアルに合わせ、堀削用重機を模した全高約30cmの大型ダンボールアートクラフトや、クルマのパーツであるエンジンバルブ端材を素材に、職人が一点一点をハンドメイドで製作したグラスなど、新たに4つのプロジェクトを掲載しており、それぞれのプロジェクトオーナーが目標金額に向けて、設定した期間で支援金を募っています。随時新しいアイデアやプロジェクトも募集しています。
『チェッカーフラッグ』の概要と、11月15日(木)時点のプロジェクトは、下記の通りです。
1.サービス名称 | チェッカーフラッグ | |
2.サイトアドレス | https://checkeredflag.jp | |
3.サービスの種類 | 製品やサービスの購入に特化したクラウドファンディング | |
4.ファンディング方式 | All or Nothing型(未達成の場合はサポーターに返金) | |
5.掲載期間 | 最大60日 |
大分県国東市のアートクラフト(立体パズル)メーカー、国東時間株式会社のプロジェクトです。同メーカーの「働くクルマ」をモチーフとした「重機段シリーズ」はオートバックス公式サイト「AUTOBACS.COM」および一部オートバックスグループ店舗にて販売しており、精緻さと重厚さを兼ね備えた商品として人気を集めています。
当プロジェクトは「重機段シリーズ」のフラッグシップモデルとなる大型クラフトアートで、全高約30cm、全長約35cm、全幅約15cmと、重機らしい重量感のある商品です。
山陰地方を中心に、オリジナル工作キットの開発や、ものづくり教室を主宰しているカブト虫スタジオが手掛ける、レーザーカッターで作られた接着剤・工具不要の輪ゴム鉄砲工作キットです。製作所要時間約5分、わずか11個のパーツを組み合わせて輪ゴムで固定するだけのお手軽な工作キットながら、3連射が可能で、色塗りでカスタマイズもできる、老若男女問わず楽しめる設計です。
さらに、命中すると台座から飛び出すロケット型のターゲットも付属しています。
「捨てるものから価値を見いだし、新たなモノを創造する」というテーマで、大阪大学の産学連携プロジェクトで生まれた、クルマのエンジンバルブを利用したグラスです。
ステムとフットには世界各国に高品質なエンジンバルブを供給する日本精機株式会社製エンジンバルブ“DOKURO”の端材、グラス部分はガラス職人によって丁寧に作られたハンドメイドの「吹き上げガラス」が使われており、各職人のこだわりの見える洗練された製品となりました。
日本初上陸となる北欧フィンランドのブランドMOIKO(モイコ)がデザインした、リフレクター(反射素材)を活かしたハンドウォーマーです。
温かいフリース素材に、クルマのヘッドライトの光を反射することでドライバーへの可視性を高めるリフレクターを用い、手のひらを並べるとハート形となる意匠を凝らしました。ドイツのプロダクトデザイン賞reddot awardを受賞した、実用性、安全性、遊び心のあるデザインが認められた製品です。
フィンランドのオーロラをイメージした「オーロラ」のほか、アニマルデザインの「サファリ」、薔薇をあしらった「ローズタトゥ」の3タイプをご用意しています。
掲載したいプロジェクトをお持ちの方は、ab7@checkeredflag.jpまでご連絡ください。エントリーに必要な情報や注意点は、3月2日に配信したリリース『クラウドファンディングサイト開設・プロジェクト募集開始(https://www.autobacs.co.jp/images/data/news/2018/03/01/n5yp9y.pdf)』にてご確認ください。
今後も「常にお客様に最適なカーライフを提案し、豊かで健全な車社会の創造を使命とする」という当グループの経営理念に基づき、新たなライフスタイルを提供してまいります。
以上
【お客様からのお問い合わせ】
オートバックスお客様相談センターフリーコール:0120-454-771
受付時間:平日9:00~12:00 13:00~17:30
【報道関係者からのお問い合わせ】
株式会社オートバックスセブンIR・広報部 小野田(おのだ)、鈴木(すずき)、石井(いしい)
〒135-8717東京都江東区豊洲5-6-52 NBF豊洲キャナルフロント
TEL.03-6219-8787 FAX.03-6219-8762
- PDFを表示する (1,005KB)