
株式会社オートバックスセブン(代表取締役 社長:堀井勇吾)は、当社が社員※として参画している一般社団法人日本eモータースポーツ機構(以下「JeMO」)が運営するeモータースポーツ大会「UNIZONE(ユニゾーン)」の初となる一般公開イベント「UNIZONE EX Match ~ Powered by SUPER FORMULA(以下「同イベント」)」を2月25日(金)に群馬県高崎市にて開催することをお知らせします。
※一般社団法人の「社員」は、社員総会において議案の提出やその議決に参加し、議決権を行使するものを言います。
ここがポイント!
■ eモータースポーツ大会「UNIZONE」初の一般公開イベントを開催
■ リアル・バーチャルで活躍するドライバー12名が集結
■ 出演ドライバーと一般参加者による交流レースも実施
同イベントでは、リアルレースのシリーズ戦「SUPER GT」で活躍する野尻智紀選手や大湯都史樹選手も出演するなど、リアル・バーチャルのトップカテゴリーで活躍するドライバー12名が、マッチレースとスプリントレースの2種類のエキシビションレースを実施します。
マッチレースでは、モータースポーツでは珍しいトーナメント方式を採用し、全7戦実施します。同レースの周回数はわずか2周で、1回のレース時間は4~5分程度となり、後方車両は前方車両に対して、追い抜くためにバトルを仕掛け続けるため、短いレースの中でもたくさんの動きが生じます。視聴者に短時間でテンポよくトップドライバーの真剣勝負をお届けできるこのレースフォーマットは、eモータースポーツだからこそ実現可能となります。各レースの内容は「UNIZONE公式YouTubeチャンネル」からも生配信し、優勝チームには賞金が贈呈されます。
また、同イベントでは、出演ドライバーによるモータースポーツをテーマにしたトークセッションや、UNIZONE運営メンバーによる今後予定の公式リーグやグラスルーツ活動などのトークセッションを実施します。その他にも、出演ドライバーと一般参加者による交流レースやeモータースポーツ体験ブースでのタイムアタックチャレンジ(参加無料)なども実施します。タイムアタックチャレンジでは、1日を通して最速のタイムを出した方をはじめ、上位入賞された方には賞品を進呈します。
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
11:00~11:30 |
オープニング |
11:30~12:30 |
エキシビションレース①(マッチレース) |
12:30~13:00 |
休憩 |
13:00~13:30 |
トークセッション①(出場ドライバー) |
13:30~14:15 |
一般参加者との交流レース |
14:15~15:00 |
休憩 |
15:00~16:00 |
エキシビションレース②(スプリントレース) |
16:00~16:30 |
トークセッション②(UNIZONE運営メンバー) |
16:30~17:00 |
エンディング |

UNIZONE EX Matchについて
大会名 |
UNIZONE EX Match Powered by SUPER FORMULA (ユニゾーン エキシビションマッチ パワード バイ スーパーフォーミュラ) |
開催日時 |
2024年2月25日(日) 11:00~17:00 |
会場 |
ビエント高崎 ビッグキューブ(入場料無料) (〒370-0006 群馬県高崎市問屋町2丁目-7-7 両毛線「高崎問屋町」駅より徒歩5分) |
配信 |
「UNIZONE公式YouTubeチャンネル」より生配信(無料) https://www.youtube.com/@UNIZONE_eMotorsport V-Cubeによるマルチアングル配信(無料) (URLは後日UNIZONEのホームページ・Xで公開予定) |
主催 |
一般社団法人 日本eモータースポーツ機構(JeMO) |
公認 |
一般社団法人 日本自動車連盟(JAF) |
特別協賛 |
株式会社日本レースプロモーション(JRP) |
協賛 |
長谷川工業株式会社(DRAPOJI)、株式会社ブイキューブ(V-CUBE) 他 |
特別後援 |
群馬県 |
後援 |
上毛新聞社 |
UNIZONEについて
UNIZONEは、国内のモータースポーツを統括する一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)の公認を受け、JeMOが主催するeモータースポーツ大会です。
eモータースポーツにおけるエコシステムと競技ピラミッドを構築し、新たなスポーツ文化を創るだけにとどまらず、これまでのモータースポーツファンやeスポーツファンはもちろん、そのどちらにも関心の薄かった層をも幅広く魅了する公式リーグやグラスルーツ活動の展開を予定しています。
これらの活動を通じてクルマの素晴らしさや楽しさを伝え、未来のモビリティ発展に寄与するプラットフォームを目指しています。

UNIZONEオフィシャルサイト:https://unizone-emotorsport.com
UNIZONEオフィシャルX:https://twitter.com/UNIZONE_eM
UNIZONEオフィシャルYouTube:https://www.youtube.com/@UNIZONE_eMotorsport
一般社団法人日本eモータースポーツ機構(JeMO)について
法人名称 |
一般社団法人日本eモータースポーツ機構(略称:JeMO) 英語表記:Japan e-Motorsport Organization |
社員 |
糸井ホールディングス株式会社、名古屋王者株式会社、NGM株式会社、 株式会社オートバックスセブン |
代表者 |
代表理事:出井宏明 |
所在地 |
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目3−1 新東京ビル 8F Deloitte Tohmatsu Innovation Park内 |
設立日 |
2023年5月10日 |
当社は「社会の交通の安全とお客様の豊かな人生の実現」というパーパスのもと、これからもさまざまな事業を通じてお客様の安全・安心と、利便性向上に取り組み続けるとともに、環境・社会課題の解決へ向けた取り組みにも挑戦してまいります。
以上
この件に関するお問い合わせ
【報道関係者からのお問い合わせ】
一般社団法人 日本eモータースポーツ機構(JeMO) 広報担当 西野
TEL:080-3436-4073 E-mail:media@unizone-emotorsport.com
株式会社オートバックスセブン 広報・IR部 小笠原、浅川
〒135-8717 東京都江東区豊洲5-6-52 NBF豊洲キャナルフロント
TEL. 03-6219-8787 FAX. 03-6219-8762
-
PDFを表示する (851KB)